姿勢改善
猫背
巻き肩

今回は、姿勢の悪い方の特徴の話題です。
姿勢が悪い=頭の位置が悪い
頭の位置が悪いことが、姿勢を悪くしている要因である方が非常に多いです。
頭・頭蓋骨の重さって、何キロくらいかご存知でしょうか?
人によって若干の違いはありますが、だいたい5キロ前後のようです。
しかしながら、頭が正しい位置にないと、首を含めた背骨には、大きな負担となります。
首が前傾していくと、5キロ頭でも、大きな負荷になっていきます。
例えば、うつむく角度が15度なら、5キロだった頭の重さが約12キロに。
30度なら18キロ。 45度なら22キロ。 60度だと、なんと27キロもの負担になるそうです。
女性の細い首や少ない筋肉量で、この重さを支えることは困難ですね。
だから、猫背は男性よりも女性に、西洋人よりも東洋人に多い結果となります。
では、姿勢改善をするには、どうしたら良いのか?
筋トレ・整体・ピラティスなど、色々と改善方法を試みることは
もちろん大切ですが、何よりも大切なことは、頭の正しい位置を知ることと、
その位置の維持をすることなのです。
頭や身体の各部の正しい位置を知り、維持をする筋力をつけていく。
健康寿命を長くするためには、正しい姿勢から。
姿勢改善のことなら、レリオンにお任せください。
姿勢が悪い=頭の位置が悪い
頭の位置が悪いことが、姿勢を悪くしている要因である方が非常に多いです。
頭・頭蓋骨の重さって、何キロくらいかご存知でしょうか?
人によって若干の違いはありますが、だいたい5キロ前後のようです。
しかしながら、頭が正しい位置にないと、首を含めた背骨には、大きな負担となります。
首が前傾していくと、5キロ頭でも、大きな負荷になっていきます。
例えば、うつむく角度が15度なら、5キロだった頭の重さが約12キロに。
30度なら18キロ。 45度なら22キロ。 60度だと、なんと27キロもの負担になるそうです。
女性の細い首や少ない筋肉量で、この重さを支えることは困難ですね。
だから、猫背は男性よりも女性に、西洋人よりも東洋人に多い結果となります。
では、姿勢改善をするには、どうしたら良いのか?
筋トレ・整体・ピラティスなど、色々と改善方法を試みることは
もちろん大切ですが、何よりも大切なことは、頭の正しい位置を知ることと、
その位置の維持をすることなのです。
頭や身体の各部の正しい位置を知り、維持をする筋力をつけていく。
健康寿命を長くするためには、正しい姿勢から。
姿勢改善のことなら、レリオンにお任せください。